« クーリングオフ | トップページ | 安全政策の昨今 »

2012年6月25日

怪しげな人?

 小生は15年余にわたって1人で仕事をしてきた。いちおう有限会社にはしているが、実質的にはフリーである。そこで、フリーライターと書いて「ライ」をとったらフリーターなどと、ことあるごとに笑い話にしてきた。もちろん半分は冗談だが、半分は本当である。「ライ」を漢字の「頼」に転換すれば当てはまるのだ。原稿の依頼や講演の依頼など「頼」まれごとがなければ、生計が成り立たない。

 先日、ある人から「よく怪しげに思われないね」と言われた。その時は、多くの人から怪しげに思われているでしょう、と答えた。これまで自分ではとくに考えたことがなかったので、そう言われてみるとたしかに怪しげかも知れない、と思ったのである。

 その後、よく考えてみたら、ある傾向に気づいた。それは、これまでコンタクトのなかった人に初めて電話をした時などである。「物流ジャーナリスト倶楽部の森田です」と言うと、たしかに胡散臭そうに受け取られることがある。社名ではなく、ただの物流ジャーナリストの方が通りが良い。また、森田だけではなくフルネームの方が相手の反応が良いという傾向がある。

 下のお名前は? と問われることもしばしばで、フルネームを言うと名前だけは知っています、とか、ひょっとしてあの森田さんですか、などと言われる。何かに掲載されていたのを読んだことがある、といってくれる人もある。そんなこんなで、初めての電話で取材を申し込んでも、ほとんどと言ってよいほど応じてもらえる(今はまだ話せないので取材は数カ月後にしてほしい云々といったことはあるが)。そのため怪しげ? なことを自覚していなかったのである。

 そもそも法人にしたのは、最初はフリーでは認知されないだろう、と思ったからだった。そして物流ジャーナリスト倶楽部という社名にしたのも、いずれ物流ジャーナリストで通るようになったら、倶楽部をとるだけなので簡単だと考えたからだった。

 15年余で、所期の目的に少しだけ近づいたことになる。

« クーリングオフ | トップページ | 安全政策の昨今 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事