仕事と趣味の狭間
むかしと比べると地球の自転と公転のスピードがだんだん早くなっているのではないかと疑いたくなる。子供のころは1年がもっと長かったように感じるからだ。年齢とともに時間が過ぎるのが早くなってくるように思う。そんなことで今回が2013年の最後のコラムとなってしまった。
あと僅かで今年も終わり、新年を迎える。例年のごとく、年間を通して何日休んだかをスケジュール表で確認してみた。明日(31日)は休む予定なので、それを含めても1年間に25日しか休まなかったことになる。もっとも休日でも頭の片隅では仕事のことを何らかの形で考えている。これは企業経営者なども同様であろう。
議員をしている友人や知人に言わせれば365日年中無休という。つまり、自分よりお前の方がずっと休んでいるじゃないか、と言いたいらしい。だがこちらから言わせてもらえば、次の選挙で落選したら毎日が休みになるのだから、年中無休であることに感謝すべきだ、ということになる。
よく働く人の中には「仕事が趣味」という人がいる。だが、本当だろうかと疑ってしまう。自分からみると、仕事が趣味という生き方なんて悲しい人生のように思えてくる。それとは反対に、「趣味が仕事」の人は、幸せな人生だなと羨ましい。趣味がそのまま仕事として成り立ち、自分の好きなことを生業にできる人生なんて理想的ではないだろうか。
では自分はどうか。いまの仕事が趣味ではないし、自分の趣味がいまの仕事でもない。だが、嫌いではできないので、嫌ではないことになる。つまり仕事と趣味の狭間でもがきながら今年も暮れようとしているというわけだ。
現在の時点ですでに決まっている来年のスケジュールから判断すると、今年よりも忙しくなりそうな予感がする。当社は、といっても自分1人の会社だが、労働時間からみると完全なブラック企業といえる。だが、決算書をみると立派な? レッド企業だ。これはどうしたことか。その理由は明らかで、労働生産性が低いからに他ならない。それでも存続しているのは、仕事と趣味の狭間にあるからであろう。仕事と割り切ると、採算が取れないのだから止めた方が良い。趣味だということになると、仕事として成り立つような趣味ではないのである。
ということで、2014年も仕事と趣味の狭間で走り続けるつもりだ。
最近のコメント