« ラブ&ピース | トップページ | 妖怪「金産婆」 »

2016年10月 3日

学生コンペも10大学に

 NS物流研究会が主催する「物流関連ゼミ学生による研究発表会」の事前打ち合わせ会が先週金曜日に開かれた。発表会は11月19日(土)11時30分から東京海洋大学・越中島キャンパスである(受付開始は11時から)。

 毎年1回の開催だが、今年で第8回になる。時間が経つのは実に早いものだ。回を重ねるうちに今年は参加大学が10校になった。また、年ねん各企業の人事担当者などの傍聴も増えてきている。傍聴してくれた企業に就職する例も出てきた。

 学生も公の場で研究成果を発表する機会は少ない。一方、物流企業の人たちも物流関連ゼミ学生の研究を直接聞くことがほとんどない。学生ゆえの発想の中には傾聴に値するようなヒントがあったりすることもある。

 ところで事前打ち合わせは、参加希望大学の先生と2、3人のゼミ学生に集まってもらって、発表会までの流れ、提出物、発表要領、ルール、審査基準などを説明するもの。それと、抽選をして当日の発表順番を決め、あとは懇親会である。

 参加校が10校ともなると、各大学とも発表順番が気になるところ。最初のころに発表した方が良いのか、それとも後の方が有利かなど、あながち余分な心配とは言えない。審査委員も同じレベルの集中力をずっと維持するのは難しい。少し気が緩むような時間帯がないとは言えないし、同じ発表内容でも印象に強く残るか、そうでないかは順番によって違ってくるかもしれないからだ。

 参加10校は当日の発表順に大学名を記すと以下のようである。1.大阪産業大学(浜崎章弘ゼミ)、2.同志社大学(石田信博ゼミ)、3.流通経済大学(小野秀昭ゼミ)、4.城西大学(上村聖ゼミ)、5.亜細亜大学(白珍尚ゼミ)、6.神奈川大学(齊藤実ゼミ)、7.目白大学(加藤孝治ゼミ)、8.流通科学大学(森隆行ゼミ)、9.東京海洋大学(黒川久幸ゼミ)、10.東京都市大学(郭偉宏ゼミ)。

 先日、ある出張先で、何年か前の発表会に参加して、現在は物流関連企業に勤め、最近、人事異動で赴任してきたという人に会った。嬉しいものである。

« ラブ&ピース | トップページ | 妖怪「金産婆」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事