歩く楽しさ、だがマスクに「閉口」
少しずつだが「在宅勤務」にも慣れつつあるようだ。最近の楽しみは朝のウォーキングである。これまでは通勤に使っていた時間で、できるだけ体を動かすようにしている。アポイントの関係で従来のように比較的早く家を出なければいけない時は別だが、そうでない日は最低でも朝1時間は歩くようにしている。その日の仕事のスケジュールによって、1時間、1時間30分、2時間など自分で歩く距離と所要時間を計算してコースを選ぶ。また、同じコースでもその都度、通ったことのない道を迂回するなど、多少のバリエーションを加えると新たな発見などもあるので楽しい。
それにしても今年の梅雨は長い。しつこいといった方が良いだろう。九州などでは洪水などにより大きな被害を受けた地域がある。九州はその後も雨量が多く、被災した家屋の片付けもできないようだ。幸い東京は雨による被害は少ないが、それでも連日の降雨でうんざりする。長引くコロナ禍による閉塞感と相まって精神的に滅入ってしまう。楽しみな毎朝のウォーキングも、雨の日は中止せざるを得ない。だが、そんなことを言っているとほとんど毎日のように中止することになってしまうので、少しぐらいの雨なら傘をささずに出かける。
ともかく1日も早く梅雨が明けて欲しい。歩くことに慣れてきたら、時々ゆっくりと走るようにしようと思う。そして少しずつ走る距離を長くして、ウォーキングからジョギングにしていきたい。
だが、何をするにもマスクには閉口する。あれ! マスクで「閉口」とは、文字通りだ!
最近のコメント