販売機会損失
別格本山 塩船観音寺=東京都青梅市
「販売機会損失」といったことを書いたり話したりすることはあった。だが、まさか自分自身のことになるとは思ってもいなかった。というのは、ほかでもなく当コラムに関連してである。
このコラムを始めたのは2012年1月9日の月曜日から。前年の3月11日に東日本大震災があった。これまでの人生で一番大きな衝撃を受けた出来事といっても良い。その後いろいろ考えたが、行き着いたところは人の運命などはいつ、どのようになるか分からないものだ、ということだった。そこで、その時々で好き勝手なことを書いて残しておこうと、翌年1月の第2月曜日から書き始めたのである。基本的には毎週月曜日の朝にUPすることにし、途中で上手く入力できなくなったりして2、3回休んだことがあったが、今年で12年目に入った。
ずっと文字だけだったが、2年前の2022年1月3日づけから写真も掲載することにした。写真は基本的に1、2カ月以内ぐらいに撮ったものだが、たまにはずっと以前に撮影したものを掲載することもある。そのような写真には撮影年月を書くようにしているので、とくに何も書いていなければ最近、撮影した写真だ。また、記事に関連する写真もあれば、全く記事には関係ない写真もある。そして「物流コラム」と称しているが、物流には関係なく何でもアリで書いてきた。
そんなことで、正直なところ読む人などいないだろうと思い、コメントには全く関心がなかった。ところが先日、コメントがあったので、あっ! と驚いた。あるテレビ局の人からのもので、至急連絡をとりたい、というものだった。そこで、過去にさかのぼってみたら、時々だがコメントが寄せられていた。しかも、その多くは講演を依頼したいので返信して欲しい、といったものである。
ホームページを開設していないので、連絡先が分からないようだ。テレビやラジオ、新聞社などからのコンタクトは出版社や日本物流学会事務局などを経由してくることが多い。講演のオファーはエージェント経由もある。そのような中の一つとして、当コラムへのコメントという形でコンタクトをとってくるケースがあることを初めて知った。また、携帯の電源を切っていたり、すぐに電話に出られなかったために、テレビ局からのオファーを逃したことが昨年は2回あった。
当コラムのコメントを見逃していたことや、携帯電話の電源を切っていたための「販売機会損失」があったことになる。残念!
« もうすぐ春が | トップページ | 「抜かれつちまつた‥‥」 »
コメント